linuxコマンド:imagemagick

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
linuxコマンド:imagemagick [2016/05/10 14:56] – 外部編集 127.0.0.1linuxコマンド:imagemagick [2018/08/06 18:10] (現在) – [convert, mogrify] mumeiyamibito
行 32: 行 32:
     * 画像サイズの変換     * 画像サイズの変換
     * トリミング、クロッピング     * トリミング、クロッピング
 +
 +=== トリミング ===
 +  * 画像をトリミングするコマンド\\ <code bash>$ convert -crop WxH+X+Y INPUT OUTPUT</code>
 +    * ''W'':
 +    * ''H'': 高さ
 +    * ''X'', ''Y'': W と H で定義した矩形の左上頂点の座標 (画像の左上頂点が (0,0) を原点とする)
 +    * ''INPUT'': 入力画像パス
 +    * ''OUTPUT'': 出力画像パス
 +
 +=== 特定の色の透過 ===
 +  * 画像の特定の色を透過するコマンド\\ <code bash>$ convert -alpha on -transparent COLOR  INPUT OUTPUT</code>
 +    * ''-alpha on'': アルファチャンネルの追加
 +    * ''-transparent'': 透過色を指定するオプション
 +    * ''COLOR'': 透過色 (色名 (''white'' や ''black'' など) や RGB (''#FFFFFF'' や ''#8000FF'' など) で指定する)
 +    * ''INPUT'': 入力画像パス
 +    * ''OUTPUT'': 出力画像パス
  
 ==== montage ==== ==== montage ====
行 47: 行 63:
 ===== 参考サイト ===== ===== 参考サイト =====
   * [[http://www.image-magick.com/ | ImageMagick コマンドリファレンス | 画像変換ソフトの定番、ImageMagickのコマンドをサンプル付きで解説しています。]]   * [[http://www.image-magick.com/ | ImageMagick コマンドリファレンス | 画像変換ソフトの定番、ImageMagickのコマンドをサンプル付きで解説しています。]]
 +
 +{{tag>Linux コマンド}}
  • linuxコマンド/imagemagick.1462859811.txt.gz
  • 最終更新: 2016/09/07 13:05
  • (外部編集)