linuxコマンド:byobu

byobu

  • screen あるいは tmux のラッパーツール
    • screen や tmux は「シェルマルチプレクサー」
      • 端末上で画面を分割したり、タブのように扱ったりできる
      • Terminator のような画面分割機能を持つ端末エミュレータで ssh で複数の作業を行うと、1つのサーバに対し複数のコネクションが必要となるが、シェルマルチプレクサーはサーバ上で画面をタブ化や分割するため、コネクションは1つで良い。
  • screen や tmux は独自に設定ファイルを持っているが、細やかに設定できる反面、勉強が必要である。ちょっと使いたい人には重い。
  • byobu は、シェルマルチプレクサーの面倒な設定を簡単にできるラッパーツール
    • マルチプレクサーの代表としては screen か tmux があるが、byobu はデフォルトで tmux を使う
  • byobu で導入のハードルは下がるが、便利さを追求し始めると、元のマルチプレクサーの知識が必要になるので、あわせて「tmux」のページも読むと幸せになれるかもしれない
$ sudo apt-get install byobu
$ byobu
  • new -s セッション名: セッション名を指定して起動
キー補助キー操作よく使う
F1Shiftショートカットキー一覧
F2 タブを作成 *
Shift横に画面を分割 *
Ctrl縦に画面を分割 *
F3 前のタブに移動 *
Shift前の分割ペインに移動 *
Ctrlタブを前に移動 *
F4 次のタブに移動
Shift次の分割ペインに移動 *
Ctrlタブを次に移動
F5 設定再読み込み
F6 デタッチしてログアウト
Ctrl現在画面の分割ウィンドウを削除 *
Altデタッチのみ
F7 コピーモード
F8 ウィンドウ名変更
F9 設定画面
  • デタッチ: 端末をサスペンド状態にすること
  • アタッチ: サスペンド状態の端末を復旧すること
    • デタッチしてログアウトした場合は $ byobu で起動
    • セッション名がある場合は、$ byobu -r セッション名

* スペースで開始する * Enter で終了する

  1. $ byobu-enable
    • 戻す場合は
      $ byobu-disable
  2. シェルの設定ファイル (.bashrc とか .zshrc など) に以下を追記
    _byobu_sourced=1 . /usr/bin/byobu-launch
  • linuxコマンド/byobu.txt
  • 最終更新: 2017/08/31 09:33
  • by mumeiyamibito