cmus
概要
- CLI (CUI) 音楽プレイヤー
- ターミナル上で動かす
- 操作は vim に近い (設定する際は
:set ~~
で設定する) - 軽量で、ある程度の機能は揃ってる
- 作業用のプレイヤーとして使い勝手が良い
インストール
- Ubuntu 派生 OS の場合、標準リポジトリに入っている
$ sudo apt-get install cmus
使い方
起動
- 端末を起動し、
cmus
と入力して起動
ライブラリの作成
- 「5」を入力
- ディレクトリの一覧が表示されるので、ライブラリに入れる音楽が入っているディレクトリに、カーソルでハイライトを合わせて、「a」を入力
- サブディレクトリも一緒に取り込まれる
各ビューモード
キー | モード名 | モードの内容 |
---|---|---|
1 | view tree | ライブラリの Artist / Album / Track の階層を表示 |
2 | view sorted | ライブラリのソートした音楽リストの一覧 |
3 | view playlist | 作成したプレイリスト |
4 | view queue | キューの一覧 |
5 | view browser | ディレクトリ構造 (このモードでライブラリを作成する) |
6 | view filters | フィルタの例? |
7 | view settings | 設定やキーバインドの一覧 |
操作
キー | 内容 |
---|---|
c | 一時停止/再開 |
v | 停止 |
z | 前の曲へ |
b | 次の曲へ |
+ | 音量アップ |
- | 音量ダウン |
→ | 早送り |
← | 巻き戻し |
↑ | カーソル(ハイライト)を上へ |
↓ | カーソル(ハイライト)を下へ |
Tab | ペイン間を移動 |
e | カーソルのある曲をキューに保存 |
y | カーソルのある曲をプレイリストに保存 |
x | 最初から再生する |
i | リスト中のカーソルを再生中の曲にジャンプする |
s | シャッフルモードの ON/OFF |
r | リピートモードの ON/OFF |
Tips
ReplayGain 機能を有効にする
:set replaygain=設定
と入力すると有効になる
設定のところには以下の設定を指定できるdisabled
: ReplayGain 無効化 (デフォルトの状態)track
: トラックゲインで音量を調整album
: アルバムゲインで音量を調整track-preferred
: ?album-preferred
: ?
Last.fm に scrobble する
- Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. から
last-cmus.py
をダウンロード - last-cmus.py に実行権限を付ける
$ chmod +x /path/to/last-cmus.py
/path/to
はlast-cmus.py があるディレクトリのパス :set status_display_program=/path/to/last-cmus.py
と入力して設定する (/path/to
は last-cmus.py があるディレクトリのパス)