Samba
概要
- Windows で使われているファイル共有サービスを *nix でも使えるようにしたサービス
インストール
$ sudo apt install samba $ sudo smbpasswd -a USER
smbpasswd
で共有したディレクトリを開く際に尋ねられるユーザ名 (USER
) とパスワードを設定する。
設定
/etc/samba/smb.conf
をエディタで開き、編集する。
全体の設定
[global]
以下に記述する
dos charset = CP932 unix charset = UTF-8 dos filemode = yes dos filetimes = yes dos filetime resolution = yes wide links = yes follow symlinks = yes unix extensions = no client min protocol = SMB2 server min protocol = SMB2 acl allow execute always = yes oplocks = no blocking locks = no map system = yes map read only = yes map hidden = yes map archive = no workgroup = WORKGROUP server string = %h
dos charset
: Windows 側で表示する文字コードunix charset
: *nix 側で表示する文字コードdos filemode = yes
: 他のユーザも書き込めるようにするdos filetimes = yes
,dos filetime resolution = yes
はタイムスタンプに関する設定wide links = yes
,follow symlinks = yes
,unix extensions = no
は、シンボリックリンクを有効にする設定- 参考サイト: sambaサーバーの設定 - ふなWiki
client min protocol = SMB2
,server min protocol = SMB2
: WannaCry 対策acl allow execute always = yes
: 共有ディレクトリ上のプログラムを実行する (通常は実行しようとすると弾かれる)oplocks = no
,blocking locks = no
- 参考サイト
workgroup = WORKGROUP
: ワークグループ名server string = %h
: ネットワーク一覧で表示されるコンピュータ名 (%h
はマシンで設定されているホスト名になる)
共有ディレクトリの設定
[SHARE_DIRECTORY_NAME] path = SHARE_DIRECTORY_PATH force user = USER_NAME force group = GROUP_NAME create mode = 0664 directory mode = 0755 writeable = yes browsable = yes map system = yes map read only = yes map hidden = yes map archive = no ;guest ok = yes ;guest only = yes
[SHARE_DIRECTORY_NAME]
: 共有ディレクトリ名 (ネットワーク一覧からマシンを選択した後に表示されるディレクトリ一覧に表示される名前SHARE_DIRECTORY_NAME
を指定)path = SHARE_DIRECTORY_PATH
: 実際に共有されるディレクトリのパスSHARE_DIRECTORY_PATH
を指定force user = USER
: Windows 側でファイルが作成された際に *nix 側でどのユーザUSER
で作成したことにするかの指定force group = GROUP
: Windows 側でファイルが作成された際に *nix 側でどのグループGROUP
で作成したことにするかの指定create mode = 0664
: Windows 側でファイルが作成された際に *nix 側でどのパーミッションで作成したことにするかの指定 (この場合は644
にする (chmod 実行時の番号の前に 0 を付けると良い))directory mode = 0755
: Windows 側でディレクトリが作成された際に *nix 側でどのパーミッションで作成したことにするかの指定 (この場合は755
にする (chmod 実行時の番号の前に 0 を付けると良い))writeable = yes
: 共有ディレクトリ内に書き込みを許可する設定browsable = yes
: 共有ディレクトリ内を閲覧する許可する設定map system = yes
: Windows のファイルプロパティのシステム属性を保持する設定map read only = yes
: Windows のファイルプロパティの読み込み専用属性を保持する設定map hidden = yes
: Windows のファイルプロパティの隠し属性を保持する設定map archive = no
: Windows のファイルプロパティのアーカイブ属性を保持する設定;guest ok = yes
: 共有ディレクトリ選択時にユーザ名やパスワードを設定しないでアクセスできるようにする設定 (この場合、行のはじめに;
を付けてコメントアウトしているのでこの設定は無効化されている);guest only = yes
: ゲストユーザのみのアクセスを許可 (この場合、行のはじめに;
を付けてコメントアウトしているのでこの設定は無効化されている)