このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン |
python:pandas [2018/04/25 12:07] – [ファイルの読み込み] mumeiyamibito | python:pandas [2018/08/08 11:58] (現在) – [モジュールの読み込み] mumeiyamibito |
---|
| |
あるいは | あるいは |
<code python>import numpy as pd</code> | <code python>import pandas as pd</code> |
* ''as pd'' によって、以降 ''pd'' で呼び出せる。 | * ''as pd'' によって、以降 ''pd'' で呼び出せる。 |
* ここではこっちの読み込みをした場合で記述していく。 | * ここではこっちの読み込みをした場合で記述していく。 |
* ''DF'': データフレームが格納された変数 | * ''DF'': データフレームが格納された変数 |
* ''CSV_FILE'': 出力する CSV ファイルのパス | * ''CSV_FILE'': 出力する CSV ファイルのパス |
| * ''OPTION'': その他のオプション (任意) |
* 特定の列のみを書き出す場合、''OPTION'' に ''columns = [LABEL1, LABEL2, ...]'' を追加し、''LABEL1'' や ''LABEL2'' に書き出す列ラベルを指定していく。 | * 特定の列のみを書き出す場合、''OPTION'' に ''columns = [LABEL1, LABEL2, ...]'' を追加し、''LABEL1'' や ''LABEL2'' に書き出す列ラベルを指定していく。 |
* 列ラベルや行ラベルも書き出す場合は、''OPTION'' に ''header'' (列ラベル) や ''index'' (行ラベル) を追加し、''TRUE'' や ''FALSE'' で ON/OFF を切り替える。デフォルトは両方 ''True'' | * 列ラベルや行ラベルも書き出す場合は、''OPTION'' に ''header'' (列ラベル) や ''index'' (行ラベル) を追加し、''TRUE'' や ''FALSE'' で ON/OFF を切り替える。デフォルトは両方 ''True'' |