差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
python:pandas [2017/11/24 10:56] – 作成 mumeiyamibito | python:pandas [2018/08/08 11:58] (現在) – [モジュールの読み込み] mumeiyamibito | ||
---|---|---|---|
行 19: | 行 19: | ||
あるいは | あるいは | ||
- | <code python> | + | <code python> |
* '' | * '' | ||
* ここではこっちの読み込みをした場合で記述していく。 | * ここではこっちの読み込みをした場合で記述していく。 | ||
行 25: | 行 25: | ||
==== データフレームの作成 ==== | ==== データフレームの作成 ==== | ||
<code python> | <code python> | ||
- | hoge = \ | + | data_frame |
pd.DataFrame([ | pd.DataFrame([ | ||
- | | + | |
[59, 20, 31], | [59, 20, 31], | ||
[150, 160, 159] | [150, 160, 159] | ||
]).T | ]).T | ||
- | hoge.columns = [" | + | data_frame.columns = [" |
- | hoge.index = [1, | + | data_frame.index = [1, |
- | * `.T` を忘れない (`.T` は numpy の転置と同じ) | + | * '' |
- | * 二次元リストにする | + | * '' |
- | * `hoge.columns` で、各リストのデータ名 (カラム名) を上書きする | + | * '' |
- | * `hoge.index` で、各リストのインデックス (シリアル ID) を上書きする | + | |
* インデックスは数値でないといけない | * インデックスは数値でないといけない | ||
==== データフレームへのアクセス ==== | ==== データフレームへのアクセス ==== | ||
* カラム、インデックスへのアクセス\\ <code python> | * カラム、インデックスへのアクセス\\ <code python> | ||
- | print(hoge.columns) | + | print(data_frame.columns) |
- | print(hoge.index)</ | + | print(data_frame.index)</ |
- | * `hoge.columns` でカラム一覧にアクセス | + | * `data_frame.columns` でカラム一覧にアクセス |
- | * `hoge.index` でインデックス一覧にアクセス | + | * `data_frame.index` でインデックス一覧にアクセス |
* データへのアクセス | * データへのアクセス | ||
- | * 単一カラムへのアクセス\\ <code python> | + | * 単一カラムへのアクセス\\ <code python> |
- | * 複数カラムへのアクセス\\ <code python> | + | * 複数カラムへのアクセス\\ <code python> |
- | * 二次リストでカラム名を指定する | + | * リストでカラム名を指定する |
+ | * 行へのアクセス\\ <code python> | ||
+ | * スライスで必ず、始点と終点を指定する | ||
+ | * カラムと同時に指定する場合は、カラム、行の順番で。 | ||
+ | * 参考サイト: | ||
+ | |||
+ | ==== データの追加 ==== | ||
+ | * カラムの追加\\ <code python> | ||
+ | * '' | ||
+ | * '' | ||
+ | * 次元が合わない場合は、エラーになる | ||
+ | * 参考サイト: | ||
+ | * 行の追加\\ <code python> | ||
+ | * '' | ||
+ | * 次元が合わない場合は、'' | ||
+ | * 返り値を受け取る形で更新する。 | ||
+ | * 参考サイト: | ||
+ | * データフレームの追加 | ||
+ | * 横に結合 (カラムの追加) \\ <code python> | ||
+ | * 縦に結合 (行の追加)\\ <code python> | ||
+ | * 参考サイト: | ||
+ | * データの欠損は '' | ||
+ | * 上記の例では、'' | ||
+ | * 参考サイト: | ||
+ | |||
+ | ==== 値の取得・変更 ==== | ||
+ | * 行ラベルと列ラベルで指定した値を取得\\ <code python> | ||
+ | * '' | ||
+ | * '' | ||
+ | * '' | ||
+ | * 行ラベルと列ラベルで指定した値を変更\\ <code python> | ||
+ | * '' | ||
+ | * '' | ||
+ | * '' | ||
+ | * '' | ||
+ | * 行番号と列番号で指定した値を取得\\ <code python> | ||
+ | * '' | ||
+ | * '' | ||
+ | * '' | ||
+ | * 行番号と列番号で指定した値を変更\\ <code python> | ||
+ | * '' | ||
+ | * '' | ||
+ | * '' | ||
+ | * '' | ||
+ | * 参考サイト: | ||
+ | |||
+ | ==== データフレームのサイズ確認 ==== | ||
+ | * 2 つの方法がある。 | ||
+ | * '' | ||
+ | * '' | ||
+ | |||
+ | ==== ファイルの読み込み ==== | ||
+ | * テキストファイルの場合\\ <code python> | ||
+ | * '' | ||
+ | * '' | ||
+ | * '' | ||
+ | |||
+ | ==== CSV ファイルの読み書き ==== | ||
+ | * 読み込み\\ <code python> | ||
+ | * '' | ||
+ | * '' | ||
+ | * '' | ||
+ | * この場合、1 行目が列ラベルとして割り当てられる。 | ||
+ | * 列ラベルの指定方法 | ||
+ | * 1 行目をラベルとして割り当てたくない場合は、'' | ||
+ | * 任意の列ラベルを指定する場合は、'' | ||
+ | * 特定の行を列ラベルとして指定する場合は、'' | ||
+ | * 行ラベルの指定方法 | ||
+ | * 特定の列を行ラベルを指定する場合は、'' | ||
+ | * 書き出し\\ <code python> | ||
+ | * '' | ||
+ | * '' | ||
+ | * '' | ||
+ | * 特定の列のみを書き出す場合、'' | ||
+ | * 列ラベルや行ラベルも書き出す場合は、'' | ||
+ | * 区切り文字を指定する場合は、'' | ||
+ | * 参考サイト: | ||
+ | * [[https:// | ||
+ | * [[https:// | ||
{{tag> | {{tag> | ||