差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| pdfの編集 [2018/04/20 17:29] – [rewritepdf を使う方法] mumeiyamibito | pdfの編集 [2021/06/22 11:00] (現在) – mumeiyamibito | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| - | ====== | + | ====== | 
| ===== 概要 ===== | ===== 概要 ===== | ||
| * Word で作った文書を PDF に変換した時に、作成者やタイトルなどのメタ情報が残る。 | * Word で作った文書を PDF に変換した時に、作成者やタイトルなどのメタ情報が残る。 | ||
| 行 32: | 行 32: | ||
| === 保護ためのパスワードの設定 === | === 保護ためのパスワードの設定 === | ||
| - | <code bash>$ pdftk PDF入力ファイル.pdf | + | <code bash>$ pdftk INPUT.pdf output OUTPUT.pdf owner_pw PASSWORD</ | 
| + | * '' | ||
| + | * '' | ||
| + | * '' | ||
| === 文書を開くためのパスワードの設定(印刷はさせない) === | === 文書を開くためのパスワードの設定(印刷はさせない) === | ||
| - | <code bash>$ pdftk PDF入力ファイル.pdf | + | <code bash>$ pdftk INPUT.pdf output OUTPUT.pdf user_pw PASSWORD</ | 
| + | * '' | ||
| + | * '' | ||
| + | * '' | ||
| === 印刷のためのパスワードの設定 === | === 印刷のためのパスワードの設定 === | ||
| - | <code bash>$ pdftk PDF入力ファイル.pdf | + | <code bash>$ pdftk INPUT.pdf output OUTPUT.pdf owner_pw PASSWORD allow printing</ | 
| + | * '' | ||
| + | * '' | ||
| + | * '' | ||
| * この例だと印刷を許可する | * この例だと印刷を許可する | ||
| === PDFのメタ情報を編集・削除する === | === PDFのメタ情報を編集・削除する === | ||
| - | - メタ情報の抜き出し\\ <code bash>$ pdftk PDF入力ファイル.pdf dump_data > メタ情報ファイル.txt</ | + | - メタ情報の抜き出し\\ <code bash>$ pdftk INPUT.pdf dump_data > メタ情報ファイル.txt</ | 
| + | * '' | ||
| - メタ情報ファイル.txt を編集する | - メタ情報ファイル.txt を編集する | ||
| * '' | * '' | ||
| 行 57: | 行 67: | ||
| ===== PDF のセキュリティを解除する方法 ===== | ===== PDF のセキュリティを解除する方法 ===== | ||
| - | PDF の中には、パスワードなしで印刷やコメントをできなくするセキュリティプロパティが設定されているものもある。解除するには、 | + | * PDF の中には、パスワードなしで印刷やコメントをできなくするセキュリティプロパティが設定されているものもある。解除するには、以下のコマンドを実行する。\\ | 
| - | <code bash>$ qpdf --decrypt INPUT.pdf OUTPUT.pdf</ | + | $ qpdf --decrypt INPUT.pdf OUTPUT.pdf | 
| - | で解除する。 | + | </ | 
| - |  | + | * 参考サイト: | 
| + | * パスワードが設定されている場合は、'' | ||
| + | $ qpdf --decrypt INPUT.pdf OUTPUT.pdf --password=PASS | ||
| + | </ | ||
| + | * 参考サイト: | ||
| + | ===== Tips ===== | ||
| + | * Ubuntu 18.04 で '' | ||
| + | * [[https:// | ||
| {{tag>PC Linux コマンド ファイル}} | {{tag>PC Linux コマンド ファイル}} | ||