文書の表示以前のリビジョンバックリンク文書の先頭へ この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。 ====== 複数のディレクトリを結合する ====== ===== 概要 ===== * 複数のディレクトリを結合させ、一つのディレクトリとして扱う。 * この方法には、''aufs''、''mhddfs''、''overlayfs'' などがあるが、ここでは ''unionfs'' で実現させる。 ===== インストール ===== <code bash> $ sudo apt install unionfs-fuse </code> ===== 設定方法 ===== ここでは、''DIR_A''、''DIR_B'' を結合させて、''DIR_C'' にマウントする方法を紹介する。 ==== 一時的なマウント ==== * マウント\\ <code bash> $ unionfs-fuse DIR_A=rw:DIR_B=rw DIR_C </code> * アンマウント\\ <code bash> $ fusermount -u DIR_C </code> ==== fstab を用いた永続的なマウント ==== <code> unionfs#DIR_A=rw:DIR_B=rw DIR_C fuse default_permissions,allow_other,use_ino,nonempty,x-gvfs-hide,x-systemd.automount 0 0 </code> * ''DIR_A=rw'', ''DIR_B=rw'': DIR_A と DIR_B を読み書き可能な状態で結合させる。 * ''default_permissions'': パーミッションに基づいて、アクセスの許可を判断する。 * ''allow_other'': 非 root ユーザのアクセスを許可する。 * ''nonempty'': 空でないディレクトリへのマウントを許可する。 * ''x-gvfs-hide'': マウントした際に、デスクトップの通知領域等にアンマウントオプションボタンを表示させない。 * ''x-systemd.automount'': systemd を用いたシステムでの自動マウントをする。 {{tag>LinuxMint Ubuntu}} linux_mint/複数のディレクトリを結合する.txt 最終更新: 2022/02/28 10:31by mumeiyamibito