linuxコマンド:lftp

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
linuxコマンド:lftp [2016/10/28 14:36] – 作成 mumeiyamibitolinuxコマンド:lftp [2016/10/28 15:14] (現在) – [各種コマンド] mumeiyamibito
行 21: 行 21:
  
 ==== 各種コマンド ===== ==== 各種コマンド =====
-^ コマンド ^ 動作 ^+ コマンド   動作  ^
 |exit|終了| |exit|終了|
 |open <ホスト名> -u <ユーザ名>,<パスワード>|サーバにアクセス| |open <ホスト名> -u <ユーザ名>,<パスワード>|サーバにアクセス|
 +|open <bookmark_name>|登録したブックマークのサーバにアクセス|
 +|user <ユーザ名>|open の時にユーザ名を指定していなかった場合にユーザを指定|
 |cd|サーバ側のカレントディレクトリの移動| |cd|サーバ側のカレントディレクトリの移動|
 |ls|サーバ側のカレントディレクトリのファイル一覧 (ls -l のような表示)| |ls|サーバ側のカレントディレクトリのファイル一覧 (ls -l のような表示)|
行 32: 行 34:
 |cat <FILE>|サーバ側のファイルを表示| |cat <FILE>|サーバ側のファイルを表示|
 |rm <FILE>|サーバ側のファイルを削除| |rm <FILE>|サーバ側のファイルを削除|
-|put <FILE>|クライアント側のカレントディレクトリにある<FILE>をサーバに送信+|put <FILE>|クライアント側のカレントディレクトリにある<FILE>をサーバにアップロード
-|mput <FILES>|クライアント側のカレントディレクトリにある<FILES>をサーバに送信 (ワイルドカードで複数のファイルを送れる)|+|mput <FILES>|クライアント側のカレントディレクトリにある<FILES>をサーバにアップロード (ワイルドカードで複数のファイルを送れる)|
 |get <FILE>|サーバ側のカレントディレクトリにある<FILE>をクライアントにダウンロード| |get <FILE>|サーバ側のカレントディレクトリにある<FILE>をクライアントにダウンロード|
 |get <FILES>|サーバ側のカレントディレクトリにある<FILES>をクライアントにダウンロード (ワイルドカードで複数のファイルをダウンロードできる)| |get <FILES>|サーバ側のカレントディレクトリにある<FILES>をクライアントにダウンロード (ワイルドカードで複数のファイルをダウンロードできる)|
行 42: 行 44:
 |bookmark add <bookmark_name>|現在アクセスしているサーバをブックマークとして登録| |bookmark add <bookmark_name>|現在アクセスしているサーバをブックマークとして登録|
 |bookmark del <bookmark_name>|ブックマークから登録しているサーバ<bookmark_name>を削除| |bookmark del <bookmark_name>|ブックマークから登録しているサーバ<bookmark_name>を削除|
 +|mirror|サーバ側のカレントディレクトリ以下をクライアント側のカレントディレクトリにミラーリング(ダウンロード)|
 +|mirror -e|サーバ側のカレントディレクトリ以下をクライアント側のカレントディレクトリにミラーリング(ダウンロード); サーバ側にないクライアント側のファイルを削除|
 +|mirror -R|クライアント側のカレントディレクトリ以下をサーバ側のカレントディレクトリにミラーリング(アップロード)|
 +|mirror -R -e|クライアント側のカレントディレクトリ以下をサーバ側のカレントディレクトリにミラーリング(アップロード); クライアント側にないサーバ側のファイルを削除|
 +|queue|キューの一覧の表示
 +|queue [-n <キューの挿入位置>] <get%%|%%mget%%|%%put%%|%%mput>|ダウンロード、アップロードをキューで実行|
 +|queue -d <キュー番号%%|%%キューの名前>|キューの削除(キューの名前はワイルドカードで指定が可能)|
 +|queue -m <移動させるキュー番号> <移動先のキューの位置>|キューの移動|
 +|queue stop|キューの停止|
 +|queue start|キューの再開|
 +|jobs|実行中のジョブを表示(キューが実行状態になるとキューではなく、ジョブとして扱われる)|
 +|kill <ジョブ番号>|ジョブの停止|
 +|ctrl+c|実行中のコマンド停止|
  
   * 参考サイト   * 参考サイト
-    * [[http://blanktar.jp/blog/2015/06/usage-lftp.html | lftpのチートシート的なやつ - BlankTar]] +    * 基本コマンド [[http://blanktar.jp/blog/2015/06/usage-lftp.html | lftpのチートシート的なやつ - BlankTar]] 
-    * [[http://hooktail.org/computer/index.php?lftp | lftp - [物理のかぎしっぽ]]]+    * ミラーリング [[http://hooktail.org/computer/index.php?lftp | lftp - [物理のかぎしっぽ]]] 
 +    * キューの使い方 [[http://dyama.org/2010/09/lftp%E3%81%AE%E8%A6%9A%E6%9B%B8/ | lftpの覚書 – dyama's page]] 
 +    * キューの制御 [[http://qz.tsugumi.org/man_lftp.html | 雑多の備忘録 - lftp(1)]]
  
 {{tag>Linux コマンド}} {{tag>Linux コマンド}}
  • linuxコマンド/lftp.1477633019.txt.gz
  • 最終更新: 2016/10/28 14:36
  • by mumeiyamibito