文書の過去の版を表示しています。
DokuWiki
インストール方法
- サーバ環境の確認
- apache や lighttpd、nginx、Abyss などの web サーバ環境
- php 5.3.3 以上
- http://download.dokuwiki.org/ からダウンロード
- Version: Stable
- Languages: en, ja (Toggle all ボタンを押して全て無効化してから作業すると楽)
- 下の「Start Download」ボタンでダウンロード開始
- 得られたファイルをウェブ表示可能なディレクトリに展開
- パーミッションの変更
$ chmod -R 777 data $ chmod 777 conf $ chmod 666 conf/*
- ウェブ上から install.php にアクセス (パーミッションが不足しているとここで注意される)
- 必要事項を入力して、Wiki ライフをスタート
既存データの移行
- 以下のパーミッション、所有者の変更
$ cd wikiディレクトリ $ chmod -R 755 data/ $ chown -R www-data:ユーザ名 data/
ACL初期設定の変更
- インストール時に Wiki の公開や編集権限の設定ができる
- オープンWiki(全ての人に、閲覧・書き込み・アップロードを許可)
- パブリックWiki(閲覧は全ての人が可能、書き込み・アップロードは登録ユーザのみ
- クローズドWiki(登録ユーザにのみ使用を許可)
- これを途中で変更するには、「管理」→「アクセスコントロール管理」で編集する
- デフォルトの設定は以下の通り
- オープンWiki
- ページ/名前空間(*), ユーザ/グループ(@ALL), 権限(アップロード)
- パブリックWiki
- ページ/名前空間(*), ユーザ/グループ(@ALL), 権限(読取)
- ページ/名前空間(*), ユーザ/グループ(@user), 権限(アップロード)
- クローズドWiki
- ページ/名前空間(*), ユーザ/グループ(@ALL), 権限(なし)
- ページ/名前空間(*), ユーザ/グループ(@user), 権限(アップロード)
サイドバーの導入
- dokuwiki のページの URL の doku.php 以降を、sidebar にして新規ページ (sidebar) を編集すると、その内容が sidebar になる
プラグインのインストール
- lib/plugins のパーミッションを有効にする
$ chmod 777 lib/plugins
- dokuwiki ページの上の「管理」をクリック
- 「拡張機能管理」をクリックして、「検索とインストール」「手動インストール」などでインストールする
- 導入したプラグイン
- Indexmenu plugin
参考サイト: 週記くらい | DokuWikiで導入したプラグイン
ロゴや favicon の変更
lib/tpl/dokuwiki/images
以下に favicon.ico や logo.png があるので、それを置き換える
連続するハイフンをダッシュにしない
- 連続するハイフンを
%%
で囲む- 例:
%%--%%