文書の過去の版を表示しています。
nc
概要
- 正しくは Netcat コマンド
- TCP や UDP のパケットを読み書きするツール
- 用途としては、対象ホストに対する疎通テストや、ファイル転送に用いる
- 一般的にファイルを転送するには、scp や sftp などを使うが、暗号化コストで転送速度が落ちてしまうので、純粋に転送速度を上げたい場合はこのコマンドを使うと良い (ただし、セキュリティは犠牲になるので、その点は注意して使うこと)
- 逆に単純な転送のみ行うため、パイプなどでさまざまな圧縮ツールなどを通すことができる
インストール
- Ubuntu では標準で入っている
ファイル転送
- サーバ (送信) 側とクライアント (受信) 側で ssh などでログインした状態にしておく
- 送受信
- 送信側
$ nc -l <ポート番号> < <送信ファイル>
<ポート番号>
: well-knownポート番号 以外のポート番号を指定 (10000 とかそれ以上の数字とか)
- 受信側
$ nc <ホスト名orIPアドレス> <ポート番号> > <保存パス>
<ホスト名orIPアドレス>
: 送信側のホスト名か、IP アドレスを指定<ポート番号>
: 送信側と同じポート番号を指定<保存パス>
: 保存するファイルはリダイレクトで保存