====== exiftool ======
===== 概要 =====
  * コマンドラインからカメラで撮影された時に作成される EXIF 情報を編集するツール
===== インストール =====
$ sudo apt install libimage-exiftool-perl
===== 使い方 =====
==== 回転情報の編集 ====
=== 目的 ===
  * 撮影時のカメラの向きが EXIF 情報に書き込まれることにより、撮影時のカメラの向きに合わせて閲覧時に画像が回転される。
  * たまに意図しない向きになることがあるので、ここではその情報を修正する。
=== コマンド ===
$ exiftool -Orientation=X -n IMAGE.jpg
  * ''X'': Orientation (横長の写真を基本とする) (下の表を参照; 角度は時計回りを +、反時計回りを - としている。)
^  Orientation  ^  回転角度  ^  反転  ^
|      1       |     0      |  なし  |
|      2       |     0      |  あり  |
|      3       |   +180     |  なし  |
|      4       |   +180     |  あり  |
|      5       |    -90     |  あり  |
|      6       |    +90     |  なし  |
|      7       |    +90     |  あり  |
|      8       |    -90     |  なし  |
  * 参考サイト:
    * [[https://qiita.com/RichardImaokaJP/items/385beb77eb39243e50a6 | iPhoneからアップロードしたJPEG写真が横向きになる問題(EXIF, Orientation) - Qiita]]
    * [[http://dqn.sakusakutto.jp/2009/02/jpegexiforientaion.html | JPEGのExifタグ情報のOrientaionの定義の早見表 · DQNEO起業日記]]
    * [[http://takuya-1st.hatenablog.jp/entry/2016/10/19/125134 | exiftoolで画像の写真の向きやメタデータを修正する - それマグで!]]
{{tag>Linux コマンド}}