====== プログラミング環境構築/node.js ======
===== 手順 =====
==== リポジトリのバージョンをインストールする方法 ====
$ sudo apt-get install nodejs npm nodejs-legacy
==== 最新版の node.js をインストールする方法 ====
- リポジトリ版の node.js を一時的にインストールする。\\
$ sudo apt install -y nodejs npm
$ node -v
- n パッケージをインストールする。\\
$ sudo npm install n -g
- n パッケージから node.js をインストールする。\\
$ sudo n stable
- 一時的にインストールしたリポジトリ版をアンインストールする。\\
$ sudo apt purge nodejs npm
- シェルを再起動させる。\\
$ exec $SHELL -l
- node.js のバージョンを確認する。\\
$ node -v
* 特定のバージョンにする。\\
$ sudo n VERSION
* ''VERSION'': 切り替えるバージョン (バージョンの他に ''stable'' (安定版)、''lts'' (LTS 版) も指定できる)
* 参考サイト: [[https://qiita.com/seibe/items/36cef7df85fe2cefa3ea | Ubuntuに最新のNode.jsを難なくインストールする - Qiita]]
===== Tips =====
==== 「/usr/bin/env: `node': そのようなファイルやディレクトリはありません」と表示される ====
* node コマンドがないために起こっている問題
* node コマンドは ''nodejs-legacy'' パッケージに入っているので、インストールすれば解決する