分子シミュレーション関連:環境構築:torque_旧pbs:サーバの設定

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
分子シミュレーション関連:環境構築:torque_旧pbs:サーバの設定 [2016/09/02 12:40] mumeiyamibito分子シミュレーション関連:環境構築:torque_旧pbs:サーバの設定 [2016/09/07 13:10] (現在) mumeiyamibito
行 59: 行 59:
 |resources_default.ncpus|デフォルトで指定されるCPU数| | |resources_default.ncpus|デフォルトで指定されるCPU数| |
 |resources_default.nodes|デフォルトで指定されるノード数| | |resources_default.nodes|デフォルトで指定されるノード数| |
-|resources_default.neednodes|使用するノードを指定 (nodes ファイルで指定した名前)| |+|resources_default.neednodes|使用するノードを指定 (nodes ファイルで指定した名前) ※スケジューラに Maui を使う必要あり| |
 |enabled|ジョブの受け入れ(このキューでのジョブ投入を許可するか)|true or **false**| |enabled|ジョブの受け入れ(このキューでのジョブ投入を許可するか)|true or **false**|
 |started|ジョブを実行するか(falseならhold状態で投入される)|true or **false**| |started|ジョブを実行するか(falseならhold状態で投入される)|true or **false**|
行 157: 行 157:
   * [[http://wiki.epii.jp/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2/TORQUE | ソフトウェア/TORQUE - epii's Wiki]] qmgr サーバ設定   * [[http://wiki.epii.jp/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2/TORQUE | ソフトウェア/TORQUE - epii's Wiki]] qmgr サーバ設定
  
 +{{tag>Linux サーバ 分子シミュレーション}}
  • 分子シミュレーション関連/環境構築/torque_旧pbs/サーバの設定.1472787624.txt.gz
  • 最終更新: 2016/09/02 12:40
  • by mumeiyamibito