差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
ツール:libvirt_qemu_kvm:ubuntu_18.04 [2018/07/11 09:38] – mumeiyamibito | ツール:libvirt_qemu_kvm:ubuntu_18.04 [2020/07/03 18:38] (現在) – mumeiyamibito | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
+ | ====== インストール方法 ====== | ||
- 必要なパッケージをインストールする。\\ <code bash>$ sudo apt install qemu-kvm virt-manager gir1.2-spiceclientgtk-3.0 spice-vdagent libvirt0 libvirt-bin firewalld ebtables</ | - 必要なパッケージをインストールする。\\ <code bash>$ sudo apt install qemu-kvm virt-manager gir1.2-spiceclientgtk-3.0 spice-vdagent libvirt0 libvirt-bin firewalld ebtables</ | ||
* '' | * '' | ||
* '' | * '' | ||
- | * 18.04 から、'' | + | * <del>18.04 から、'' |
- | * [[https:// | + | </ |
- | * 余談だが、上記とは別に virbr0 が何らかの原因で生成されないときに手動で作成する方法 | + | * 余談だが、上記とは別に virbr0 が何らかの原因で生成されないときに手動で作成する方法は、下の節を参照。 |
- 自動的に仮想 PC サービスを使えるようにする。\\ <code bash>$ sudo systemctl enable libvirtd.service</ | - 自動的に仮想 PC サービスを使えるようにする。\\ <code bash>$ sudo systemctl enable libvirtd.service</ | ||
- サービスを起動する。\\ <code bash>$ sudo systemctl start libvirtd.service</ | - サービスを起動する。\\ <code bash>$ sudo systemctl start libvirtd.service</ | ||
行 23: | 行 24: | ||
* 名前: '' | * 名前: '' | ||
* ネットワークの選択: | * ネットワークの選択: | ||
- | - ファイアウォールの設定をして、ホストとゲストでファイルのやり取りをできるようにする。< | + | |
- | * [[http://d.hatena.ne.jp/superstring04/20130814/1376512931 | + | * ''/ |
+ | * 再起動するか、以下のコマンドを実行する。\\ <code bash>$ sudo sysctl -p</ | ||
+ | | ||
+ | - インターネットと接続できるようにする。\\ | ||
+ | * [[https://qiita.com/T_Shinaji/items/b3ba400feb3c6adebd27 | ||
- 有効なサービスを確認する。\\ <code bash>$ firewall-cmd --list-services</ | - 有効なサービスを確認する。\\ <code bash>$ firewall-cmd --list-services</ | ||
* samba が入っていないことを確認 | * samba が入っていないことを確認 | ||
- samba を追加する。\\ <code bash>$ firewall-cmd --add-service=samba | - samba を追加する。\\ <code bash>$ firewall-cmd --add-service=samba | ||
- | firewall-cmd --permanent --add-service=samba</ | + | $ firewall-cmd --permanent --add-service=samba</ |
+ | * [[http:// | ||
+ | |||
+ | ====== インストール時にブリッジネットワークが生成されなかった場合の対処 ====== | ||
+ | * 症状: | ||
+ | * 以下のコマンドを実行した際に '' | ||
+ | * 仮想マシンマネージャ ('' | ||
+ | * 原因: '' | ||
+ | * 対策: 仮想マシンマネージャ ('' | ||
+ | $ sudo apt install ebtables dnsmasq firewalld | ||
+ | $ sudo systemctl start firewalld | ||
+ | $ sudo systemctl enable firewalld | ||
+ | $ sudo systemctl restart libvirtd | ||
+ | </ | ||
+ | * 参考サイト: | ||
+ | * [[https:// | ||
+ | * [[https:// | ||
+ | |||
+ | ====== その他 ====== | ||
+ | * dnsmasq がインストールされていれば、virtbr0 を介してネットワークを利用できるので、firewalld をアンインストールしても問題ない。 | ||
+ | * 参考サイト: | ||