文書の表示以前のリビジョンバックリンク文書の先頭へ この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。 ====== ルータ ====== ===== 概要 ===== * ルータサーバの構築 * Ubuntu 18.04 ベースの OS での構築手順 ===== ネットワーク環境 ===== * サーバには 2 つの NIC にそれぞれ有線 LAN ケーブルで接続する。 * NIC1: 付属の LAN カード * NIC2: USB 3.0 経由で LAN に接続するデバイス (Plugable USB 3.0) * 内側のネットワークにその他の PC を接続する |デバイスID|IPアドレス|説明| |ゲートウェイ|192.168.100.1|| |enp4s0|192.168.100.23|インターネット (付属の LAN カード)| |enx8ca|192.168.200.46|LAN (内側のネットワーク)| ===== 手順 ===== - ネットワークの設定をするため、''/etc/netplan/50-cloud-init.yaml'' をエディタで編集する。\\ <code> network: ethernets: enp4s0: addresses: - 192.168.100.23/24 dhcp4: false gateway4: 192.168.100.1 nameservers: addresses: - 8.8.8.8 - 8.8.4.4 search: [] enx8ca: addresses: - 192.168.200.46/24 dhcp4: false gateway4: 192.168.100.1 version: 2 </code> * ''/24'' はネットマスク - 編集が終わったら、以下のコマンドで適用する。\\ <code bash>$ sudo netplan apply</code> * 参考サイト: [[https://meltingrabbit.com/blog/article/2018051401/ | 【Ubuntu】Ubuntu Server 18.04 LTSの固定/DHCPネットワーク設定 - 溶けかけてるうさぎ - BLOG]] - フォワーディングを許可するため、''/etc/ufw/sysctl.conf'' を編集する。 * 変更前\\ <code>#net.ipv4.ip_forward=1</code> * 変更後\\ <code>net.ipv4.ip_forward=1</code> - 編集が終わったら、以下のコマンドで適用する。\\ <code bash>$ sudo sysctl -p</code> - ufw のデフォルトのポリシーを変更するため、''/etc/default/ufw'' をエディタで編集する。 * 変更前\\ <code>DEFAULT_FORWARD_POLICY="DROP"</code> * 変更後\\ <code>DEFAULT_FORWARD_POLICY="ACCEPT"</code> - NAT のルールを追加するため、''/etc/ufw/before.rules'' 末尾に以下を追加する。\\ <code> # NAT *nat :POSTROUTING ACCEPT [0:0] :PREROUTING ACCEPT [0:0] -A POSTROUTING -s 192.168.200.46/24 -o enp4s0 -j MASQUERADE COMMIT </code> * 初期状態の COMMIT より前に追加すると、エラーが出る ([[https://lacyc3.eu/ufw-nat-bad-argument-nat | Ubuntu UFW NAT: bad argument *nat | Lacyc3.eu]])。 - SSH の許可を追加する。\\ <code bash>$ sudo ufw allow ssh</code> - ufw を適用する。\\ <code bash>$ sudo ufw disable && sudo ufw enable</code> - DHCP サーバをインストールする。\\ <code bash>$ sudo apt install isc-dhcp-server</code> - DHCP で制御するインターフェースを登録するため、''/etc/default/isc-dhcp-server'' をエディタで編集する。 * 変更前\\ <code>INTERFACESv4=""</code> * 変更後\\ <code>INTERFACESv4="enx8ca"</code> * 参考サイト: [[https://killtacknine.com/building-an-ubuntu-16-04-router-part-2-dhcp/ | Building an Ubuntu 16.04 Router Part 2: DHCP]] - DHCP サーバの設定をするため、''/etc/dhcp/dhcpd.conf'' をエディタで編集する。 * 以下に変更する。\\ <code> option domain-name "local"; option domain-name-servers 8.8.8.8, 8.8.4.4; default-lease-time 600; max-lease-time 7200; </code> * 追加する。\\ <code> host dhcp-client{ hardware ethernet xx:xx:xx:xx:xx:xx; fixed-address 192.168.200.46; } subnet 192.168.200.0 netmask 255.255.255.0{ range dynamic-bootp 192.168.200.50 192.168.200.100; option broadcast-address 192.168.200.254; option routers 192.168.100.1; default-lease-time 600; max-lease-time 7200; option domain-name "local"; option domain-name-servers 8.8.8.8, 8.8.4.4; } </code> * ''hardware ethernet'' は、内側ネットワークの NIC のデバイス ID を入れる。 - DHCP デーモンを再起動する。\\ <code bash>$ sudo systemctl restart isc-dhcp-server</code> ===== 参考サイト ===== * [[https://qiita.com/hoto17296/items/3aa5863ba9ef13400283 | Ubuntu の ufw で NAT サーバを作る - Qiita]] * サーバ関連/ルータ.txt 最終更新: 2018/08/07 14:41by mumeiyamibito